日本のオールターナティブ

ebook 本編

By 藤田正一

cover image of 日本のオールターナティブ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
日本の進む道はこれで良いのか、他に道は無いのか。進むべきもう一つの道(オールターナティブ)への道標がここにあった。◆もくじ◆現在の北海道大学札幌キャンパスプロローグ・札幌農学校精神の成立 ・札幌農学校精神を消し去りたい力とは ・札幌農学校精神の波及 ・繰り返される歴史 ・清きオールターナティブ第一章 清き精神の序章・日本近代精神の源流 ・開拓使仮学校設立前夜 ・若き黒田清隆の開拓者精神 ・黒田清隆という人物 ・開拓使仮学校 ・開拓使仮学校の教師たち ・アンチセルの言葉 ・開拓使仮学校で学んだ人物第二章 札幌農学校におけるクラーク博士の教育・札幌農学校 ・徳育に聖書の使用 ・クラーク博士の札幌農学校開校式辞 ・「一国人民の最も貴重な産物は、よく耕された心田である」 ・アメリカ独立宣言とクラーク博士の自由の精神 ・「紳士たれ」 ・「Boy's Be Ambitious」の真意 ・内村鑑三の"Boy's Be ambitious"考 ・北大の全人教育重視のルーツ ・クラーク精神"Clarkii Spirit" ・札幌農学校生徒の目指したもの ・「イエスを信じる物の誓約」 ・札幌独立協会 ・クラーク博士の運命を変えた花 ・クラーク博士の人間的魅力 ・クラーク博士の研究姿勢 ・タール癌の話第三章 「クラーク精神」の継承・米国人教師の薫化 ・ウィリアム・ホィーラー ・日本国教育の進否 ・ホィーラーが見た明治日本の「一般所見」 ・デイビッド・P・ペンハロー ・ウイリアム・P・ブルックス ・札幌農学校の教育精神 ・米国人教師たちの日本型教育に対する批判 ・札幌農学校の教育の実際 ・日本英学史に残る札幌農学校の英語教育第四章 開拓使仮学校・札幌農学校初期の校長たち・開拓使仮学校校長・荒井郁之助 ・札幌農学校初代校長・調所広丈 ・第二代校長・森源三と長岡藩 ・第三代校長・橋口文蔵第五章 札幌農学校とその精神の存続の危機・第一の存亡の危機 ・第二の存亡の危機 ・第三の存亡の危機 ・自由の圧殺がもたらすもの第六章 札幌農学校精神を継承し、学風を育てた卒業生たち・北大の父・佐藤昌介 ・佐藤昌介と新渡戸稲造 ・学生時代の佐藤昌介 ・大島正健 札幌農学校精神の伝道者 ・山梨県立甲府中学校校長としての大島正健 ・札幌を東洋のアテネに ・宮部金吾 ・国賊と呼ばれた二人の愛国者 ・内村鑑三 ・新渡戸稲造
日本のオールターナティブ