
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
◆もくじ◆序章 研究の目的と方法 第1節 研究の目的と意義 第2節 研究の視点と方法 第1部 BSCSプロジェクトの設立とその理念第1章 BSCSプロジェクト設立の背景とその初期の活動第1節 科学教育改革運動の背景 1 科学教育改革運動が起こるまで 2 理科教育への不満の蓄積 3 BSCS設立以前のアメリカの生物教科書 第2節 BSCSプロジェクトの設立と初期の活動 1 AIBSの設立2 BSCSの設立と事業方針の決定 3 BSCSの組織4 BSCSの初期の事業-基本となる3種類の教科書の編集 5 その他の教材の作成6 BSCSが未解決としている問題【引用文献および注(第1部第1章)】第2章 BSCS教科書の理念と特徴第1節 従来の生物教育の問題点の把握1 BSCS運営委員会による分析2 従来のカリキュラム改善の試みに対する反省 第2節 BSCSの基本理念 1 BSCSの基本理念2 生物界の構成3 BSCSの教材観【引用文献(第1部第2章)第2部 BSCSプロジェクトと日本の生物教育第1章 BSCSの日本への導入第1節 BSCS以前の日本の高等学校生物教育1 新制高等学校発足期の生物教育2 生活単元学習時代の生物教育3 系統学習への移行期における生物教育第2節 BSCSの日本への導入と研究活動1 日本におけるBSCS研究の始まり2 日本BSCS委員会の活動第3節 BSCSに関する研修・研究活動とその影響1 各種研究団体・教育センター等における活動とその影響2 科学研究費による研究グループによる活動例 【引用文献および注(第2部第1章)】第2章 BSCSと日本の生物教育第1節 学習指導要領に対するBSCSの影響1 昭和45年版高等学校学習指導要領の概要2 内容分野別に見る学習指導要領改訂3 「探究の過程」の取り扱い第2節 日本の生物教科書に対するBSCSの影響 1 BSCS以後、学習指導要領改訂以前の教科書への影響2 学習指導要領改訂(昭和45年)後の教科書への影響【引用文献および注(第2部第2章)】第3章 日本の教科書中の生物教育用語からみたBSCSの影響第1節 研究の目的と方法1 研究の目的2 研究の方法第2節 研究の結果と考察1 生物教育用語の集計結果2 生物教育用語の一覧3 考察と結論【引用文献