
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
戦中、戦後の日本の子どもたちの生活を、子どもの詩や作文の中から拾い、子ども文化として位置づける。とくに、「きりん」の中の作品を通して引き継いでいきたい子どものことばについても提示している。◆もくじ◆第一章:大笑いする子どもたち・笑い転げる ・市場 ・冷蔵庫 ・遊び ・野球とサッカー ・テレビ第二章:作文のたどった道・施策 ・作文 ・芦田恵乃助 ・戦中戦後 ・山びこ学校 ・東北地方の現状 ・仮説 ・「きりん」という活動 ・作品群 ・書くこと第三章:戦後の子ども・闇 ・雨 ・鏡 ・窓 ・汗 ・親の死 ・歌 ・敬語 ・比喩 ・自由奔放第四章:貧しさの中の夢・お菓子屋 ・お金 ・テーマ第五章:「きりん」の作品・昭和二十八年の作品 ・昭和二十九年の作品 ・昭和三十年の作品 ・昭和三十一年の作品 ・昭和三十二年の作品 ・昭和三十三年の作品 ・昭和三十四年の作品 ・昭和三十五年の作品 ・昭和三十六年の作品第六章:独自の世界・人と風景 ・ことばを分類第七章:文化としての遊び・遊び第八章:お母さん・家族第九章:子どもの文化と遺していきたいことば・次世代に遺しておきたい言葉・きりんの作品より資料