女房文学から隠者文学へ 後期王朝文学史

ebook 本編

By 折口信夫

cover image of 女房文学から隠者文学へ 後期王朝文学史

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
この作品を含む以下の17作品は、「『古代研究』第二部 国文学篇」(大岡山書店、1929(昭和4)年4月25日発行)では以下の順で収録されている。(門田裕志) 「国文学の発生(第三稿)」(旧字旧仮名) 「国文学の発生(第一稿)」(旧字旧仮名) 「国文学の発生(第二稿)」(新字旧仮名) 「国文学の発生(第四稿)」(新字旧仮名) 「短歌本質成立の時代」(新字旧仮名) 「女房文学から隠者文学へ」(新字旧仮名) 「万葉びとの生活」(新字旧仮名) 「万葉集の解題」(新字旧仮名) 「万葉集のなり立ち」(新字旧仮名) 「万葉集研究」(新字旧仮名) 「叙景詩の発生」(新字旧仮名) 「古代生活に見えた恋愛」(新字旧仮名) 「古代民謡の研究」(新字旧仮名) 「日本書と日本紀と」(新字旧仮名) 「相聞の発達」(新字旧仮名) 「日本文章の発想法の起り」(新字旧仮名) 「お伽草子の一考察」(新字旧仮名)※公開に至っていない場合は、リンクが機能しません。[文字遣い種別]新字旧仮名[底本]折口信夫全集 1[出版社]中央公論社[初版発行日]1995(平成7)年2月10日
女房文学から隠者文学へ 後期王朝文学史