ビジネス教養としての麻雀

ebook

By 梶本琢程

cover image of ビジネス教養としての麻雀

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
【内容紹介】
ビジネス教養シリーズは、ビジネスパーソンが知っておくと得する・話のネタになるものを、テーマごとに取り上げるシリーズ。 実用に特化した本と違い、ビジネスへの即効性はないものの、長いスパンで見ると、ビジネスに役立つかもしれない知識を、テーマごとに紹介していくものである。
麻雀というとギャンプルの一つとしてみなされることが多かったが、近年はAbemaTVで放送されている「Mリーグ」によって、イメージは大きく変わってきている。くわえて、最近ではNHKのニュースや深夜番組「ドキュメント20min.」などで取り上げられるなどとともに、Mリーグによりこれまでになかった「見る雀」の文化も普及してきている。それを裏付けるように、ここ3年間においては麻雀・将棋・囲碁のなかで唯一競技人口がプラスに転じている。
本書はこうしたブームを迎えている麻雀をけん引するMリーグにおいて、公式審判員をつとめ、朝ドラ「虎に翼」の麻雀シーンの麻雀指導も行った著者が教える、Mリーグを中心とした現在の麻雀ブームのなかで麻雀に興味をもった人が知っておきたいことを解説した一冊。
【目次】
はじめに 今なぜ麻雀が流行っているのか
第1章 麻雀ブームの立役者「Mリーグ」
第2章 日本における麻雀の歴史(主に2000年まで)
第3章 日本における現代麻雀の歴史(主に2000年以降)
第4章 意外と知られていない身近にある麻雀用語
第5章 麻雀人気を支えるエンタメコンテンツ
第6章 Mリーグ選手が在籍する主要5団体とその他の団体
第7章 Mリーグ審判が教える、知っておくとより楽しめるMリーグ
第8章 実際に麻雀を打つには
第9章 麻雀を見るときに知っておきたいポイント
第10章 今や麻雀は第三次ブームに
ビジネス教養としての麻雀