人間関係の心理学 改訂版 理屈でわかる 人づきあい改善のポイント

ebook

By 浮谷秀一

cover image of 人間関係の心理学 改訂版 理屈でわかる 人づきあい改善のポイント

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★ あらゆる場面で役立つ87のアドバイス
★ 自分の魅せ方と相手の心を知る
★ 対人関係がずっとラクになる!
◇◆◇ 本書について ◇◆◇

「なぜ、あのとき私は怒ってしまったのだろう?」
「なぜ、彼はあんな態度を取るのだろう?」
日常生活の中で、こんなふうに悔んだり、
思い悩んだりすることはしばしばあります。
自分でもよくわからない感情や、
思いがけない相手の行動――。
その裏には必ず、なんらかの心の働きがあります。
私たちの会話や行動は、すべて心が
つかさどっているといっても過言ではありません。
でも、やっかいなことに心は見えません。
そのため、相手の言葉を誤解したり、
自分の気持ちをうまく伝えられずに
悶々としてしまうのです。
私たちは社会の中で生きており、
さまざまな人とのかかわりを避けては通れません。
だったら少しでもよい関係を築いていきたい、
と思うのは当然です。
近年、心理学がちょっとしたブームになって
いるのも、他人の心理を知って、スムーズに
コミュニケーションを取れるようになりたいと、
多くの人が願っているからではないでしょうか。
その願いに応えようと、本書には、
人間関係をよくするために、
実際に役立つテクニックを満載しました。
さらに、心理学のエッセンスもぎっしり詰め込み、
「あの人はなぜ?」「あの行動はなぜ?」
という疑問にも答えられるようにしています。
この本があなたの人間関係の悩みを解消し、
より楽しく充実した日々を送る
一助になれば幸いです。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ Part1
人間関係の悩みを解決する心理学

* Q.一人が寂しく、つらいです
A.親和欲求とうまくつき合おう
* Q.相手にいい印象を持たれたい
A.自分がどんな印象なのかを知ろう
* Q.好感度を上げるには? 
A.「包装効果」を利用しよう
* Q.自己アピールは何からすればいい?
A.意図的に自分の印象は操作できる
* Q.初対面では緊張して相手と距離ができがち
A.笑顔でアイ・コンタクトしよう!
・・・など
☆ Part2
恋愛下手にさよならできる心理学

* Q.異性に好かれたい!
A.男性も女性もモテる人には共通点がある
* Q.容姿と恋愛は大きく関わる? 
A.じつは男女とも外見重視は意外と少ない
* Q.告白する勇気がないときはどうすればいい? 
A.「好意の返報性」を知っておこう
* Q.気になる相手からもっと関心を持たれたい
A.繰り返し会うと好きになる!? 
* Q.交際相手ともっと愛を深めたい!
A.互いに補い合う関係を築こう
・・・など
☆ Part3
仕事がスムーズにいく心理学

* Q.上司や先輩と上手につき合うには
A.賛同できる部分には素直に共感しよう
* Q.苦手な同僚とはどうつき合えばいい? 
A.問題解決に向けて協力し合う関係になろう
* Q.部下や後輩をうまく育てるには
A.笑顔で心からほめて期待しよう
* Q.理想のリーダーになりたい
A.状況によって、柔軟にPとMのバランスを取ろう
* Q.打ち合わせや会議を効果的に進めるには
A.座り方のそれぞれの効果を知ろう
・・・など
☆ Part4
性格を知る心理学

* Q.短所を長所に変えるには? 
A.短所と長所は裏表の関係だと認識しよう
* Q.新たな役割が務まるか不安
A.しりごみしないでトライしてみよう
* Q.心臓病、ガンになりやすい性格がある? 
A.行動や考え方の転換を心がけよう
* Q.生きやすい自分に変わるには? 
A.自責タイプは、何事も楽観的に考えよう
* Q.占いでだまされないために
A.じつはだれでも当てはまる言葉に要注意
・・・など
※ 本書は2020年発行
『「人間関係の心理学」すぐに使える!人づきあい改善のポイント』
の内容に情報更新と再編集を行い、
書名を変更して新たに発行したものです。
人間関係の心理学 改訂版 理屈でわかる 人づきあい改善のポイント