ベースボールサミット第3回 やっぱり「甲子園」はおもしろい!

ebook

By 『ベースボールサミット』編集部

cover image of ベースボールサミット第3回 やっぱり「甲子園」はおもしろい!

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
これまで甲子園では、いくたの名勝負を繰り広げ、高校野球ファンを熱狂させました。
どうして、私たちはこうも高校野球に夢中になり、感動し、涙するのでしょうか。
一方で、球児は、指導者は、どうしてここまで甲子園(高校野球)にすべてをささげられるのでしょうか。
おそらく、そこには単なる勝ち負けのみでは語りきれない数々の人間ドラマが繰り広げられ、
正々堂々とした真剣勝負があったからではないでしょうか。
今回は様々な視点で、高校野球(甲子園)の魅力を掘り下げます。
ベースボールサミット 第3回開催概要
第3回議題
やっぱり「甲子園」はおもしろい!
●【Interview】松坂大輔「平成の怪物」を目覚めさせた甲子園
●【Interview】藤浪晋太郎 甲子園は目指す場所からプレーする場所に。そして、仕事場へ
●【Interview】今宮健太 菊池雄星の存在が、僕を大きく成長させた
●【Interview】野村祐輔×小林誠司 ある1球をめぐる物語 07年夏の甲子園決勝 佐賀北高対広陵高
●1983年夏の甲子園 池田対PL学園
時代が変わる! 1年生KKコンビがもたらした「1時間25分」の衝撃
●小宮山悟 「高校野球と甲子園」の未来
●名将にとっての甲子園~私たちが高校野球で教える理由~
上甲正典(済美高)/小倉全由(日大三高)/西谷浩一(大阪桐蔭高)/荒井直樹(前橋育英高)
●小関レポート 第2回 甲子園の歴史~球場誕生の物語~
●中井哲之(広陵高監督)高校野球は、勝ち負けだけがすべてじゃない―球児よ、真の男であれ! ―
●脱・根性! 慶應義塾高校が掲げる独創的な『新しい野球』
●私たちが、甲子園にハマる理由
ピエール瀧×赤江珠緒(TBSラジオ『たまむすび』)/上重聡(日本テレビアナウンサー)/
寺嶋裕二(漫画『ダイヤのA』作者)/三田紀房(漫画『砂の栄冠』作者)/ひぐちアサ(漫画『おおきく振りかぶって』作者)
●県内有数の進学校・川越東高校はなぜ実力校に押し上がったのか?―阿井英二郎と渡辺努。二人の同級生監督―
●高校野球のおもしろさは、グラウンド上だけじゃない! 応援に青春をかけるワカモノに密着! ! 習志野高校
●伊良部秀輝の原点 剛速球投手の礎となった尽誠学園での3年間
●高橋光成(前橋育英) 昨日の自分を超えられれば、その分、本物に近づいていける
●データから導く高校野球必勝の"配球"
ベースボールサミット第3回 やっぱり「甲子園」はおもしろい!