フットボール批評issue 17 [雑誌]

ebook フットボール批評

By フットボール批評編集部

cover image of フットボール批評issue 17 [雑誌]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
サッカーの勝敗は戦術で決まる
超一流の戦術眼
優れた戦術眼を持つ選手、監督、識者の視点で、
サッカーを読み解いていく新しい解説書。
遠藤保仁選手などのロングインタビューのほか、
ゲームメイク論、監督論、GK論、クラブ経営論などサッカーをディープに掘り下げ、批評していく。
【豪華ロングインタビュー6本立て】
◎遠藤保仁(ガンバ大阪)
天才のゲームメイク論と深遠なサッカー観
「代表監督は日本人でやるべき」
◎風間八宏(名古屋グランパス) 「受ける」「外す」フリーの新定義
◎乾貴士 リーガで磨かれ続ける戦術眼とインテンシティー
◎山村和也(セレッソ大阪) 原点回帰―トップ下で輝く理由
◎川島永嗣(FCメス) 葛藤と生き様 追い求める"理想のGK像"
◎高田明(V・ファーレン長崎社長) 私がJクラブ社長になった理由
◎ラウール・ゴンサレス 引退後の人生
【育成哲学】
◎久保建英を始めとする新たな若手選手育成メソッド
立石敬之GM、中村忠U-23監督
◎須藤茂光、城福浩(JFA) 「日本サッカー」強化論
【豪華新連載4本】
◎武田砂鉄のスポーツ文化異論
第一回 試合終了直後のインタビューの意味
◎木村浩嗣のスペインフットボールジャーナル
メッシ、ロナウドよ、そこに愛はあるのか?
◎西村卓朗のチーム強化論 第1回「激論」
◎中村慎太郎 サッカーをつむぐ人 第一回 サッカー本の意義
◎リカルド・ロペス 前日本代表GKコーチが考える「日本人GKの現在地」
◎シリーズ:守備戦術アナライズ
イタリア王者が露呈した『個人戦術ミス』
マッシモ・サッカー、ステファノ・コルシーニ、宮崎隆司
◎木村元彦 なぜ差別は止められないのか?
旭日旗問題を巡る日韓の情勢とヘイト表現規制の前線を追う
◎F.ChanTV presents 小嶋真子(AKB48)のMC奮闘記 Vol.3
◎錦糸町フットボール義勇軍 KFG蹴球"誌上"革命論
◎オリンピック物語 第5回「むなしい」 大橋裕之
ほか
フットボール批評issue 17 [雑誌]