アジアフットボール批評 special issue08

ebook

By フットボール批評編集部

cover image of アジアフットボール批評 special issue08

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
アジアフットボールの"いま"が分かる骨太の専門媒体『アジアフットボール批評』
アジアサッカーの舞台裏で何が起きているのかをマクロとミクロの視点で徹底取材! !
激変するアジアサッカー界の深層に迫り、
日本人が知っておくべきアジアサッカーの今を明らかにする
【特集1】アジア新時代 日本人がいま知っておくべき地殻変動
―KOREA―
◎韓国サッカーの変革 キム・ドンヒョン
シーズン中にもかかわらず決定された東南アジア枠導入の背景
◎増田誓志 最後の挑戦 船木渉
新天地にKリーグ2部の新興クラブを選んだ増田誓志のインタビュー
◎異邦人 西翼が韓国で巻き起こした、戦える日本人シンドローム キム・ドンヒョン
紆余曲折を経て韓国で「闘う」を武器に活躍するJリーグ未経験の日本人
◎安柄俊 静かなる決意 船木渉
Kリーグ2部水原FCへ移籍した安柄俊を直撃
◎韓国とベトナム、サッカーで築く蜜月関係 宇佐美淳
結びつきが強まる両国の関係を紐解く
―THAILAND―
◎東南アジアのプレミアリーグ化するタイリーグ 本多辰成
東南アジア枠のルールが大幅に変更されたタイがJリーグ、アジア全体に与える影響
◎嶺岸光 タイの「東南アジア枠」でプレーする日本人 本多辰成
タイで2シーズン目を迎える日本人が狙うフィリピン代表への復帰
―AUSTRALIA―
◎KEISUKE HONDAが豪州に残した足跡 植松久隆
本田圭祐の現地での率直な評価、オーストラリアにもたらしたものとは
◎ファインダー越しの本田圭佑 植松久隆
専属カメラマンが語る足掛け7か月におよぶ本田圭祐の豪州挑戦
◎本田圭佑という熱狂 植田路生
今シーズンの本田圭祐の総括
―VIETNAM―
◎世界はなぜベトナムに注目するのか? 宇佐美淳
世界中から集まるサッカースクール、日系企業の協賛など注目されるベトナムのトピックス
◎若き王様 グエン・クアン・ハイの国外移籍は実現するか? 宇佐美淳
チャナティップと双璧を成す東南アジア最高の選手を取り上げる
◎育成現場の実態と新たな市場としての現在地 宇佐美淳
二人の日本人指導者が感じるベトナムサッカーの現状と課題
―PHILIPPINES―
◎フィリピン勢はアジアの大舞台に立てるのか? 池田宣雄
10年前は弱小国にすぎなかったフィリピン勢が見据えるACL出場権
【特集2】アジアで活躍する日本人
◎村山哲也 元サンフレッチェ広島のスカウトが挑むタイでのクラブ改革 長沢正博
◎ラオス王者ラオ・トヨタFCを率いる福田潤の挑戦 本多辰成
◎猿田宏得 タイで愛された日本人 本多辰成
◎関谷裕、豪州で4年目の覚悟と挑戦 植松久隆
◎続 アジアの富豪オーナー研究 ジェームズ・モンタギュー 山本裕二
◎梁勇基 変わらぬ矜持 海江田哲朗
◎11・6 戦後初めて日の丸がソウルの空に翻った日 後藤健生
◎as Time Goes By「追憶のマカオ・サッカー」 サワベ・カツヒト
◎アジアのローカル麺 巡礼の旅 第四回「韓国・ソウル編」 大井義洋
◎[PHOTO REPORT] カタールサッカーの地平線 サワベ・カツヒト
アジアフットボール批評 special issue08