JRガゼット_2025年3月号

ebook JRガゼット

By JRガゼット 編集部

cover image of JRガゼット_2025年3月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◆JRガゼット2025年3月号 主な内容◆
〔巻頭グラビア〕
JR東日本 3月15日 中央線快速・青梅線グリーン車サービス開始 ほかJR東日本が3月15日のダイヤ改正でスタートする中央線快速・青梅線グリーン車の有料着席サービスについて紹介するほか、JR北海道「SL冬の湿原号」「流氷物語号」出発式、JR東海「ドクターイエロー」T4編成引退の模様をお伝えします。
〔特集〕
観光需要の拡大に向けた取り組み~新たな商品や取り組みでさらなる需要増を目指す~インバウンドの増加による国内観光需要の拡大を活かしたJR旅客6社の取り組み紹介のほか、訪日インバウンドおよび国内旅行の現況と課題を㈱JTB総研の主任研究員が解説します。
〔information〕
JRグループ7社 2025年3月15日ダイヤ改正の概要JRグループ7社が実施する2025年3月15日のダイヤ改正について、各社のプレスリリースをもとに主な概要を紹介します。
〔鉄道の未来を創る研究開発〕
排雪力測定試験装置とその活用事例
【鉄道総研】
鉄道総研の塩沢雪害防止実験所で実施している降雪環境下における屋外試験や各種試験装置を用いた現象再現実験、性能評価試験などについて紹介します。
〔大手民鉄はいま...〕大手民鉄と観光
【梅原 淳】
大手民鉄各社の営業圏内における鉄道利用客の流動状況や各社の今後の施策について、著者がまとめたデータを参考に考察します。
〔知るバス〕
川崎市内と横浜市内に相次いで登場した連節バス
【加藤 佳一】
臨港バス「KAWASAKI BRT」、東急バス「タンデムライナー」、神奈中バス「ツインライナー」の3路線を訪れた著者が、日野ブルーリボンハイブリッド連節バスの実力を観察します。
〔「日本鉄道賞」ニュース〕JR九州 ATS-DKをベースとしたGOA2.5自動運転実現について
【国土交通省】
第23回日本鉄道賞で『「人に優しい鉄道の自動運転:世界初GOA2.5の実用化」特別賞』に選ばれたJR九州の取り組みを紹介します。
〔Focus! JR〕
JR北海道 JR北海道ホテルズ25周年「やすらぎと感動」を道内8ホテルで2024年12月に設立25周年を迎えたJR北海道ホテルズ㈱が運営するシティホテル2館と宿泊特化型ホテル6館を紹介します。
〔NEWS PLAZA〕
2025年1月11日~2月10日に発表されたJRグループ各社の主なニュースを取り上げます。
JRガゼット_2025年3月号