JRガゼット: 2023年8月号

ebook JRガゼット

By JRガゼット 編集部

cover image of JRガゼット: 2023年8月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◆JRガゼット2023年8月号 主な内容◆
〔巻頭グラビア〕
兵庫テロワール旅-私の感動、その先へ。-
「兵庫デスティネーションキャンペーン」開催中
7月1日~9月30日に開催されている「兵庫デスティネーションキャンペーン」のエリア別の見どころ、味覚や伝統芸能等を紹介します。
〔特集〕
鉄道構造物の防災・減災対策
~自然災害へのさらなる機能維持・強化に向けて~
鉄道構造物の防災・減災に向けたJR旅客6社の取り組みと、鉄道総研における鉄道構造物の防災・減災に関する近年の研究事例を紹介します。
〔COMMENTARY 1〕
2022年度決算の概要 【JRシステム】
中期経営構想「Next Stage Ⅱ 2023」を推進している、JRシステムの2022年度決算の概要を紹介します。
〔COMMENTARY 2〕
「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」について
【国土交通省】
本年4月に可決・成立した「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の改正内容と、その前提となった検討会の提言、最終とりまとめの内容を紹介します。
〔COMMENTARY 3〕
鉄道災害調査隊を発足 ~鉄道施設の早期復旧を支援します~
【鉄道・運輸機構】
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が本年4月に発足させた
「鉄道災害調査隊」の概要と、派遣第1号となった大井川鐵道に対する支援の取り組みを紹介します。
〔公共交通の新潮流〕
人口減少時代の幹線交通のあり方について
【三菱総合研究所】
(一財)運輸総合研究所の提言「2050年の日本を支える公共交通のあり方」をもとに、幹線鉄道ネットワークの今後のあり方について考察します。
〔グローバルレポート〕
英国における欧州最大級の鉄道試験施設の建設計画について
【JR東日本 国際事業本部 ロンドン事務所】
鉄道におけるイノベーションの促進を目指した、英国における欧州最大級の鉄道試験施設「GCRE:Global Centre of Rail Excellence」の建設計画について紹介します。
〔鉄道の未来を創る研究開発〕
光切断法によるトロリ線の摩耗測定
【鉄道総合技術研究所】
電力技術研究部の研究開発事例である、光切断法によるトロリ線の摩耗測定手法を紹介します。
〔Focus! JR〕
JR西日本「私たちの志」「長期ビジョン2032」「中期経営計画2025」を策定
JR西日本が2023年4月に発表した、未来社会における同社グループの存在意義である「私たちの志」、同社グループの10年先を見据えた「長期ビジョン2032」、2025年度までの3カ年の「中期経営計画2025」の策定について取り上げます。
〔NEWS PLAZA〕
2023年6月11日~7月10日に発表されたJRグループ各社の主なニュースを紹介します。
*「『日本鉄道賞』ニュース」は休載します。
*「大手民鉄はいま・・・」「知るバス」は次号(9月号)の掲載となります。
*WEBによる読者アンケートを募集しています。抽選で3名様に、交通新聞社の公式マスコットキャラクター『うさんぽ』の図書カード(1,000円)をプレゼントします。詳しくは本誌63ページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています。
JRガゼット: 2023年8月号