JRガゼット: 2021年5月号

ebook JRガゼット

By JRガゼット 編集部

cover image of JRガゼット: 2021年5月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
◆JRガゼット5月号 主な内容◆
〔巻頭グラビア〕
観光のちからで東北を元気に
「東北デスティネーションキャンペーン」開催中
9月30日まで東北6県を舞台に開催されている「東北デスティネーションキャンペーン」のエリア別の見どころを取り上げるとともに、このキャンペーンにあわせてJR東日本がスタートした観光型MaaS「TOHOKU MaaS」のサービスを紹介します。
JR東海 オープン10周年を迎えたリニア・鉄道館
今年3月14日にオープン10周年を迎えたJR東海のリニア・鉄道館の魅力、2022年1月まで開催中の第10回企画展の内容などを紹介します。
〔特集〕
2021年度計画の概要
~1年間の主な取り組みと展望~
コロナ禍の厳しい経営環境を乗り越え、さらなる発展を期するJR旅客・貨物各社・グループの2021年度の事業計画、経営方針などを紹介します。
〔駅メン紀行〕
ご当地麺"白石温麺"と伝統的な郷土料理を合体
~東北新幹線白石蔵王駅~
【鈴木 弘毅】
白石温麺(うーめん)と郷土料理「おくずかけ」を合体させた、白石蔵王駅の駅メン店「温麺処」の人気メニュー「おくずかけうーめん」を紹介します。
★新連載★
〔鉄道の未来を創る研究開発〕
RESEARCH 2025 ~鉄道の未来を創る研究開発~
【鉄道総合技術研究所】
我が国唯一の鉄道を専門とする研究機関、公益財団法人鉄道総合技術研究所(鉄道総研)の研究開発事業を中心に紹介する新連載をスタートしました。今回は、鉄道総研が推進している2020~2024年度の基本計画「RESEARCH 2025」の概要を紹介します。
〔公共交通の新潮流〕
"アフターコロナ"における鉄道事業の成長・発展に向けて
【三菱総合研究所】
本誌2020年8月号と2021年2月号で紹介した"アフターコロナ"に関するアンケート調査の結果をもとに、新常態(ニューノーマル)の環境下における鉄道事業者のさらなる成長・発展に向けた取り組みについて考察します。
〔大手民鉄はいま・・・〕
大手民鉄の素顔
【梅原 淳】
2018(平成30)年度の「鉄道統計年報」の数値から大手民鉄の現状を明らかにし、アフターコロナにふさわしい事業展開、サービスのヒントを探ります。
〔NEWS PLAZA〕
2021年3月から4月にかけてのJRグループ7社の主なニュースを紹介します。
*「GLOBAL REPORT」「知るバス」「Mobile×Transport」「『日本鉄道賞』ニュース」は次号(6月号)の掲載となります。
*今月号からWEBによる読者アンケートの募集を開始しました。抽選で「交通新聞社新書」の最新刊をプレゼントします。詳しくは本誌63ページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています。
JRガゼット: 2021年5月号