我々はどう進化すべきか

ebook

By 長沼毅

cover image of 我々はどう進化すべきか

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
ガラパゴスは人間の未来を映し出す鏡だ!
ガラパゴス化という言葉はマイナスな意味合いで使われることが多いが、その言葉の元になっている「ガラパゴス諸島」は、生物学的に極めて稀に恵まれた、奇跡の島である。
第1に立地条件。南米大陸から近すぎず遠すぎず、寒流と暖流が交わる「海流の十字路」にあり、陸と海に豊かさをもたらす。第2に進化論の聖地であるということ。第3に火山ガスをエネルギー源にして生きる驚くべき「謎の深海生物」チューブワームがガラパゴスの海底火山で発見されたこと。そんなガラパゴスに生きるリクガメなどの生物たちは、過去に人間の乱獲により絶滅しかけ、今は保護対象であると同時に観光と密漁の新たな脅威にさらされている。
長沼教授はいう。「ガラパゴスは、人間性の変化、人間の未来を映す鏡のような存在。協調せず、利己的でも、利他的でもなく繁栄してきたガラパゴスの爬虫類たちの姿から、人間が伝統的に思い込んでいた価値観(協調性や利他性の必要性)とは別のフレッシュなライフ観を得ました」。
我々はどう進化すべきか