65歳から頭がよくなる言葉習慣

ebook

By 樋口裕一

cover image of 65歳から頭がよくなる言葉習慣

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
1日1回、だれでもできるスゴイ楽々習慣!
言葉の数とボケは並行関係にある。年齢とともに言葉が思い出せなくなり、語彙が減ってくる。ならば、語彙を増やせばボケは食い止められる。そう実感している著者が、定年退職後の男性に向けて提案する、手軽にできる言葉の習慣。
1「メモる」言葉習慣=1日1行、何でも書きたいことを書く。
2「言い換える」言葉習慣=見聞きした文章を別の言葉で書く・話す。
3「要約する」言葉習慣=新聞や本を読んで要約して書く。
※1と3については、例題&解答例つき。
定年退職後の65歳、仕事を離れ、他人に気を使わなくてすむ気楽な生活は、記憶力が下がり言葉が減っていく生活である。しかし、書いたものは忘れない。書けば覚えていられるのだ。また、書いたものはSNSなどで発信するのがおすすめ。そうすれば、表現に頭を使い、反応が楽しみに変わる!ボケ防止、そして楽しみのための「言葉習慣」を65歳からはじめよう!
65歳から頭がよくなる言葉習慣