NISAがまるごとわかる本

ebook

By 三才ブックス

cover image of NISAがまるごとわかる本

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
株やFXよりも安心・安全 活用しないと損する税金ゼロの投資入門 いまやその名前を目にしない日はないほど、銀行や証券会社が広告で盛んにアピールしているNISA。テレビや雑誌などでもよく特集が組まれるだけでなく、金融機関では芸能人の微笑む広告ポスターなどを目にすることも多く、なんとなく気になっている方も多いのではないでしょうか? 簡単にいってしまえば、NISAとは一般個人投資家のための税制優遇制度です。たとえば、一般NISAでは毎年120万円の非課税投資枠が設定され、株式や投資信託などの配当・譲渡益が非課税になります。通常、株式や投資信託の譲渡益・配当・分配金には、約20%の所得税が課されるため、これは大変おトクです。 また、2020年度の税制改正で、さらに使いやすくなりました。「老後2000万円問題」も叫ばれる、これからの日本社会を生き抜くためには、「自分の資産を自分で増やす」意識が不可欠。それに向けてNISAの制度を十分に理解し、投資に必要な知識と心構えを身につけることがなによりも大切です。 本書を参考にNISAに対する理解を深め、まずは月5000円でも1万円からでもいいので、NISAを始めてみてはいかがでしょう。 (「はじめに」より) ★本書の内容★ —————————————————————————— 【巻頭特集】 —————————————————————————— ・2019年と2024年NISAの変更点をチェック! ・でもやはり複雑なNISA気になる8つのギモンQ&A ・20代から60代以上まで世代別NISA活用のヒント —————————————————————————— 【Part1】いまさら聞けないNISAの基本 —————————————————————————— ・NISAって何? ・NISAの制度 ・貯蓄から投資へ ・NISAの注意点 ・年間投資枠 ・非課税期間 ・対象商品 —————————————————————————— 【Part2】こつこつ投資つみたてNISA —————————————————————————— ・つみたてNISA ・積立投資とは? ・ドルコスト平均法 ・運用期間と商品 ・利益と継続願い ・NISAから変更 ・非課税期間終了
NISAがまるごとわかる本