和菓子の二十四節気 おうちで作る、季節を楽しむ

ebook

By 大須賀麻由美

cover image of 和菓子の二十四節気 おうちで作る、季節を楽しむ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
春夏秋冬の風物詩と季節の和菓子。だれでも作れるレシピ!・二十四節気の和菓子と、だれでも作れるレシピ。・美しいイラストで、菓子と食にまつわる風物を紹介。・楽しみながら暮らしと文化の教養が身につく。春夏秋冬それぞれを6つに分けて1年を24等分し、それぞれにふさわしい名前をつけた仕分け方が「二十四節気」。本書では、二十四節気ごとの和菓子とその作り方を紹介し、併せて、その季節にまつわる菓子と食の風物詩を、美しいイラストとともに解説します。たとえば「雨水」の菓子は「お雛様とお内裏様」など。菓子と食の風物詩では、雛人形の原型ともいわれる「流し雛」を紹介します。また「立冬」の菓子は「亥の子餅」。風物詩では「亥の子祭り」を取り上げます。かわいい和菓子を楽しみながら、知っておきたい教養も身につきます。日本人の暮らしと二十四節気。
和菓子の二十四節気 おうちで作る、季節を楽しむ