初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法

ebook

By 上野裕平

cover image of 初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
「法学部出てない」「法務経験もない」「仕事を辞めるのは避けたい」...
そんなあなたも、合格できます!
私はこれで一発合格しました。経験に基づいて具体的にお伝えします。
◆著者「はじめに」より抜粋
社会人が働きながら司法試験に合格する最大のチャンス到来中
弁護士資格は最高峰の国家資格です。ひとたび取得すればキャリアアップ、転職、独立開業といった様々な選択肢が手に入ります。
多くの方は、司法試験を手の届かない試験であると考えているのではないでしょうか。司法試験は合格率がとても低く、何度受験しても合格できずに、それによって人生を棒に振ってしまう人がいる試験というイメージがあると思います。
しかし、司法試験の合格率は令和2年39.2%、令和3年41.5%、令和4年45.5%、令和5年45.3%であり、いまや司法試験は受験者の2~3人に1人が合格する試験です。
司法試験は一部の天才のための試験ではなく、キャリアアップの選択肢として十分に挑戦できる試験に変化しました。
私は在宅勤務によって増えた勉強時間を活かし、法務未経験、初学者であり、フルタイムで勤務をしながら、1年の勉強期間で予備試験に一発合格し、さらに1年の勉強期間で司法試験に一発合格することができました。
本書では、未経験・初学者・社会人が働きながら司法試験に合格する方法を経験に基づいて具体的にお伝えします。
本書が読者の皆さんの挑戦を後押しし、少しでも学習のお役に立つことができれば幸いです。
初学・未経験者が働きながら司法試験に合格する方法