発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体

audiobook (Unabridged)

By みきいちたろう

cover image of 発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

※本書に掲載されている図や表は、オーディオブックではご確認できませんのであらかじめご了承ください。

発達障害と似た症状は、"ストレス"が原因だった!

メディアで話題の専門家が教える、今からできる克服の方法

「発達性トラウマ(Developmental Trauma)」とは、複雑性PTSDの原因となる、子ども時代に負ったトラウマのことです。

家庭や学校などで負った慢性的な(反復性)ストレスがトラウマを生み、複雑性PTSDの原因となることがとても多いのです。

そのため、発達性トラウマは、私たちが抱える生きづらさの原因を明らかにするものとして近年注目されています。

「発達性トラウマ」あるいは「トラウマ」という概念から生きづらさを眺めてみると、

多くのことが了解でき、適切なケアにつながっていくことがわかります。

これまではトラウマというと、戦争や災害、レイプといった、ある限定された状況による症状(PTSD)というイメージでしたが、そうしたものとトラウマの全貌は異なります。

本書では、近年の知見や現場での経験、体験をもとに、読者が感じているかもしれない生きづらさを、

トラウマ(発達性トラウマ)という視点から照らしてみたいと思います。

トラウマの原因として、従来は劇的な出来事に焦点が当たり、

より身近な日常的にあるトラウマに苦しむ人たちには適切な知識やケアが届いていませんでした。

身近なトラウマも、それぞれに抱える生きづらさは深刻です。

そうした問題意識から、本書ではよくある身近なお困りごと、生きづらさを中心に取り上げています。

身近なトラウマがわかると、劇的な出来事も含むトラウマ全体についても見通しが付きやすくなります。

本書は、「発達性トラウマ」というタイトルですが、もちろん成人してから受けるストレスも含めた

トラウマ全体のものとしてもお読みいただけます。

トラウマとはストレス障害と捉えられます。決して特別な事象ではありません。

誰しも人生の中でストレスが重なってバランスを崩すことは生じます。

発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体