思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]

ebook

By 永野直

cover image of 思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】
共通テスト対策、学校の授業だけでできてる!?
ケーススタディを読んで「問題解決能力」を磨き、高得点を取ろう!
本書は長年にわたり情報教育の第一線で活躍し、最先端の情報教育に精通した「現場を知る」先生が作った信頼できる「新定番」テキストです。
大学入学共通テストに必要なのは、「暗記力」よりも「問題解決能力」!
一問一答や穴埋めで培う能力では太刀打ちできない複雑な長文問題が多数出題されるからです。
本書には「問題解決能力」を磨くための工夫がいっぱい詰まっています。
【本書の特徴】
・生徒2人と先生1人による、くすっと笑えるケーススタディで、「問題解決する経験」を「追体験」できる!
 ※試験形式は「会話文」が中心だから、ケーススタディを解きなれることが大切
・情報Iの4単元すべてを網羅
・ニガテになりがちなプログラミングやデータの活用を重点的に解説
・確認問題つきで理解度を測って、入試本番にバッチリ備えられる
【目次】
第1章 アルゴリズムとプログラミング
第2章 データの分析
第3章 身の回りのコンピュータ技術
第4章 情報デザインと問題解決
【対象読者】
・共通テストで「情報I」を受験する方
・学校の「情報I」をさらに詳しく学びたい方
・「情報I」を教える教師のみなさまにもオススメ!
【編集部からひとこと】
たくさんの教科を網羅しなければならない「共テ」対策だからこそ、学習効果の高い本書で効率よく対策を進めましょう。
IT書籍の老舗版元である私たちが、受験生のみなさまが「情報」で高得点を出せるように全力で応援します!
【大学入学共通テスト 情報Iとは?】
2022年度から実施された高校新課程では「情報I」が必履修(全員履修)になりました。
そして、2025年1月からは「情報I」が大学入学共通テストの科目として加わり、多くの大学で配点対象となります。
志望校合格のために、「情報I」の対策は避けて通れなくなります。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
思考力アップ 大学入学共通テスト「情報I」[なるほどラボ]