キーワードで読み解く人工知能 『AIの遺電子』から見える未来の世界

ebook

By 松尾公也

cover image of キーワードで読み解く人工知能 『AIの遺電子』から見える未来の世界

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
〈電子書籍版に関する注意事項〉
本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。
【「マンガ×ビジネス書」で、楽しみながら学べる! AI入門書の決定版】
人工知能(AI)の基本やAIのビジネス活用について、専門家以外の方にもわかりやすく解説した書籍。
漫画家・山田胡瓜(やまだきゅうり)先生の大人気作品『AI(アイ)の遺電子』、『AIの遺電子 RED QUEEN』のキャラクターやストーリーとともに、いま現在、AIの研究はどこまで進んでいて、どんな形で私たちの生活に浸透しつつあるのか、本書を通じて楽しみながら学べます。
「シンギュラリティ」や「産業AI」などの基本的な言葉から、「AIに自我はあるのか?」といった話題まで、AI研究や関連テクノロジーの現状を踏まえながら、キーワードごとに解説しています。
巻末には山田胡瓜先生のスペシャル・インタビューも収録。
【『AIの遺電子』とは?】
人間とヒューマノイドが共に暮らす近未来社会を舞台に、人工知能専門の医師である主人公・須堂が、ロボットやヒューマノイドが抱えるさまざまな問題を「治療」していくSF医療物語。『AIの遺電子』は全8巻(少年チャンピオン・コミックス)でいったん完結し、続編となる『AIの遺電子 RED QUEEN』が別冊少年チャンピオンで連載中。
〈主な内容〉
●キーワード別解説
AIを理解するうえで基本となるキーワードやAIと関連の深いテーマを解説。
・人工知能の歴史
・シンギュラリティ
・機械学習
・ディープラーニング
・AIには「まだ」できないこと
・ロボットとAI
・産業AI
・自動運転技術
・AIに奪われる仕事
・AIに自我はあるのか?
・人間のもつ感覚の再現
・AIの「命」と「死」
・AIと恋に落ちるか
・ベーシックインカム
・AIの危険性や懸念点 ほか
●コラム
マンガ『AIの遺電子』が描く近未来を通して、
現実の社会やテクノロジーがどう変わっていくかを考えるコラム。
・シンギュラリティ後の生活を描く
・スマートフォンは、未来にはなくなる?
・「心」をもつヒューマノイド、モノとして扱われる産業AI
・自分の人生を生きているようで、AIに生かされている
・AIが統治する時代はユートピアか、ディストピアか ほか
●巻末
スペシャル・インタビュー 山田胡瓜
人工知能はどのように進化していくのか?
キーワードで読み解く人工知能 『AIの遺電子』から見える未来の世界