墨丸

audiobook (Unabridged) 日本婦道記

By 山本周五郎

cover image of 墨丸
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

■日本婦道記の名作

1945年(昭和20年)8・9月 『婦人倶楽部』

 運命に翻弄されるが、清らかな心と誠実を貫き、静かに自らの人生を受け入れるお石の姿を描いた物語。愛と自己犠牲の美しさが感動を呼ぶ、山本周五郎の名作。


 平之丞は、父親の友人であるお石の両親が亡くなったことで、お石を妹のように面倒を見ることになる。お石は見た目がみすぼらしく、肌が黒いため、平之丞やその友人たちから「墨丸」というあだ名をつけられる。

 年を経て、お石は美しい女性に成長するが——


■登場人物

お石......鈴木家で養われ、墨丸の仇名をつけられる。平之丞に結婚を申し込まれるが、断り家を出る。

鈴木平之丞......惣兵衛の子。

松井六弥......平之丞の友人。

鈴木惣兵衛......吟味役。平之丞の父。

榁尚伯......和学者。お石の師匠。

樋口藤九郎......平之丞の友人。

三寺市之助......平之丞の友人。

そで......六弥の妹。

水野右衛門佐忠春......藩主。

小出小十郎......前藩主忠善の家臣。


■用語集

小路......コウジ・狭い通りや道。特に、住宅街や裏道などの細い道を指す。


古雅......コガ・古風で上品な趣のあること。古いものに見られる美しさや品格を表現する言葉。


痩躯......ソウク・痩せて細い体のこと。やせている人物の体つきを指す。


憂愁......ユウシュウ・深い悲しみや心配事。心の中にある悲しみや憂いの気持ちを意味する。


危惧......キグ・将来の出来事に対して不安や心配を抱くこと。何か悪いことが起こるのではないかという恐れ。


直諌......ジキカン・上位の者に対して、正直に意見を述べて諫めること。特に、主君や上司に対して行われる諫言。


琴曲......キンキョク・琴(こと)で演奏される楽曲。特に、日本や中国の伝統的な琴の音楽を指す。


讒訴......ザンソ・他人を陥れるために嘘や誤った情報を告げて訴えること。誹謗中傷による訴え。


鞠問......キクモン・罪を犯した者に対して厳しく尋問すること。厳しい取り調べや尋問を意味する。


老松......ロウショウ・長い年月を経た古い松の木。しっかりと根を張り、長く生き続けた松を指す。


率爾......ソツジ・突然であること。また、軽率に行動するさま。思いがけない出来事や無作法な行動を表す。


蕭々......ショウショウ・風が吹いてもの寂しく音を立てるさま。特に、寒々とした風景や寂しさを感じさせる音を表す言葉。

墨丸