cover image of 為替2017

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
米連邦公開市場委員会(FOMC)の3月15日利上げ観測が高まったにもかかわらず、市場はドル高・円安へと進みかねている。2017年の為替相場はかく乱要因が多い。 本書は週刊エコノミスト2017年3月21日特大号で掲載された特集「為替2017」の記事を電子書籍にしたものです。
目 次:
はじめに
・ドル高と円高の狭間で揺れる市場 トランプリスクが為替相場かく乱
・年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=99~105円 米保護主義台頭でドル安へ
・年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=105~120円 ドル高期待剥げ落ち円高進む
・年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=120~125円 米利上げ期待がドル高誘発
・年内ドル・円相場はこうなる! 1ドル=120~130円 トランプ・ラリーの再来も
・米税制 25%ドル高はらむ国境税 トランプと共和党の危険な綱引き
・米景気後退 後ずれ中の景気後退 トランポノミクスに潜むリスク
・欧州政治リスクを読む【悲観】ルペン勝利なら1ドル=90円台 ユーロ暴落の可能性も/【楽観】 リスク打ち消し緩やかに円安へ 予想覆しても混乱は一時的
・人民元 元安が招く国内外のリスク 中国当局の難局は続く
・ドル高バブル崩壊局面でも日銀の円高対処余地小さく
・為替感応別40銘柄 自動車・金融が高相関
【執筆者】
種市 房子、荒木 宏香、佐々木 融、宇野 大介、池田 雄之輔、酒井 聡彦、窪谷 浩、城田 修司、土田 陽介、市川 雅浩、梶谷 懐、小川 佳紀、白川 浩道
為替2017