ビデオサロン: 2022年11月号

ebook ビデオサロン

By ビデオサロン編集部

cover image of ビデオサロン: 2022年11月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●特集
映像業界の労働環境を考える
華々しい演出で観客を魅了する映像作品...しかし、その裏側には制作に従事するスタッフの涙ぐましい努力があります。労働時間、賃金、契約、ハラスメントなど、近年は映像業界の過酷な労働環境が取り沙汰されることが多いなか、作品の品質を担保しながらも労働環境を改善しようとする人々がいることも事実です。今回の特集では映画やドラマ、CM、MV など各分野で労働環境の改善、明るい未来に向けた取り組みを紹介しながら、いまある問題点を再認識し、より良い労働環境を模索していきます。
「VIDEO SALON」読者の映像クリエイターが回答
映像業界の労働環境は「いまどうなっているのか?
キーマンの撮影監督・早坂伸さんが語る
なぜ僕は #MeToo告発を支持・拡散したのか?
辻智彦 /早坂伸
映画やドラマの性的描写を伴うシーンに立ち会う
インティマシー・コーディネーターの
仕事と現場の変化
西山ももこ
映像業界でフリーランスが
自身の身を守るには?
梯俊明
専門事業としてサポート業務を内製化
撮影前準備をフルサポート
制作チームの負担を大幅に軽減する
「TYPE」の超効率化ノウハウ
冨永太郎
新気鋭の制作会社 THINGMEDIAが挑む変革
田中博之/佐藤一樹

MV『LADYBUG』のワークフローから見る
BlenderによるVFXを使用した映像制作の可能性
涌井嶺 /MONA(VeAble)
かつてのように "情熱搾取"はしない!
労働条件が改善され世界に通用する
映画を生み出す韓国映画の現場
藤本信介
ビデオサロン: 2022年11月号