図解サバイバル読本

ebook

By Fielder編集部

cover image of 図解サバイバル読本

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
【ご利用前に必ずお読みください】
■本書は「Fielder」に掲載された「図解サバイバル読本」に加筆・修正し、纏めた合本です。
■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
フィールドで役立つ知恵と技術をイラストでわかりやすく解説
自然をもっと身近に感じるための現代版アウトドアマンズバイブル
本格アウトドア雑誌「Fielder」が蓄積したフィールドで役立つ知恵と技術をイラスト化し、誰にでもわかりやすく解説した一冊。
本書ではかつてホモ・サピエンスが持ち得ていた自然界を生き抜く知恵や技術を現代の環境に合わせて解説しているので、日頃のアウトドアレジャーから万が一の災害時まで、読むだけではなく様々な場面で実践することができる。
■収録内容
Part.01 火熾し
生き抜くための火熾し/火とは何か?/火熾しとは何か?/現代的な火熾し/火口と焚き付け/メタルマッチで火を熾す/メタルマッチに向いた火口とは?/チャークロスを作ってみよう
COLUMN 火花には2種類ある
Part.02 焚火の基本
焚火のメカニズムを理解する/焚火の大原則「ファイヤートライアングル」/焚火の一生を理解する/基本のロングファイヤー/ロングファイヤー型焚火の組み方/ロングファイヤー派生型の焚火/3つの実用焚火/用途特化型の焚火/炎を楽しむ定番焚火型
COLUMN 燃えているのは薪ではない?
Part.03 焚火の応用
焚火をより実用的にする/焚火台を自作する/焚火を活かす周辺工作 COLUMN 野外炊飯の極意
Part.04 シェルター構築の基本
命を守るシェルター/サバイバル「3」の法則/タープ設営の基礎技術/タープ設営の基本/タープ設営の応用技術/ブルーシートでシェルターを作る/定番ロープワークを習得する
Part.05 シェルター構築の応用
最小限の道具で築く実践的シェルター/大定番の「デブリハット」/ 伝統的な「ティーピー型シェルター」/工夫次第で冬も快適「防寒寝床」/ブルーシートと現地素材で作る「高床式寝床」
COLUMN 自然物で作るシェルターのリスク
Part.06 野食の知識
食料を調達するということ/食材候補の判断基準/身近で簡単な食料調達
COLUMN 寄生虫は移動する
Part.07 野食の実践
動物として、動物を食べる/手軽に動物性タンパク質が得られる入門的野食3選/田舎の味の山菜レシピ/野食上級者が好む美味い食材/ 美味いヘビランキング/河川大国・日本の伝統魚食文化
COLUMN 昆虫食は世界的文化
Part.08 狩猟
ハンターになるために/2つの狩猟方法を知る/銃の所持許可を取得する/狩猟免許の取得と狩猟者登録/わな免許とわなの種類/日本の狩猟鳥獣/猟銃の種類を知る/散弾銃の弾を選ぶ/単独しのび猟/ヌートリアのエアライフル猟
COLUMN 素手猟の勧め
EX. 非常時のサバイバル
火熾し/飲料水の確保/河川敷でのサバイバル術
COLUMN ナイフの携行について知る
巻末資料 実用生物図鑑(カラー)
身近な優良食材図鑑〈野草/木の実/虫〉
危険生物図鑑〈動物・虫/キノコ・植物〉
図解サバイバル読本