矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1

audiobook (Unabridged)

By 矢口新

cover image of 矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

自分の頭を使って考えることで、

相場の"基礎体力"を養うためのドリルです。

基礎体力をご存知ですか? 基礎体力とは走る力であったり、

力強さであったりなど、平たく言えば運動の"土台"となる力を指します。

この基礎体力が優れている人は、スポーツ全般について、うまくこなすことが

できます。事実、野球も上手、サッカーもうまい、走るのも速くて、泳ぐのも

得意な人を見たことがあると思います。基礎体力の高い人は、種目に左右されない

のです。

相場でも"土台"となる基礎体力が必要です。基礎体力がしっかりしていれば、

相場環境に右往左往することなく、上手に立ち回れます。上げ相場でも、

下げ相場でも変わらずにパフォーマンスを出せる人は、

この基礎体力がついているのです。

さて、突然ですが、ここで質問です。

相場における「基礎体力」はどのように養えばよいのでしょうか。

基礎体力をつけるには、まずは「何故、価格は動くのか」についてを、

理論として自分の頭に染みこませることが必要です。そして、さまざまなケースを

通して「価格(の動き)こそが真実」であることを理解することで

「基礎体力」をつけ、最終的には、トレードセンスへと昇華させていくのです。

本書は、"基礎体力"をつけるうえで必要な理論(※TPA理論)とさまざなケースを

紹介しています。

理論については本書の5ページから、ケースについてはインターネットの

本屋さん「マネーのまぐまぐ」で連載中の問題を35問掲載。

実際に自分の頭を使いながら、"基礎体力"を養っていける作りになっています。

問題が瞬時にわかるようになれば、あなたの"相場における

基礎体力"はかなり向上したと言ってもいいでしょう。

矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1