ザ・ファンドマネジャー

audiobook (Unabridged)

By 依田孝昭

cover image of ザ・ファンドマネジャー
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

他人の資産を預かり、運用することによって資産価値を維持・増加させるのがファンドマネジャー。

金融の中ではプロ中のプロの仕事だが、関係者以外にはその仕事についてはあまり知られていなかった。

本書は、外資系のファンドマネジャーとして日本株の運用で実績を残した著者が、

職業としての資産運用を振り返り、ファンドマネジャーの仕事を詳細に解説した。

ファンドマネジャーとは、意思決定する人であり、決断力がある、

論理的なものの考え方ができる、間違いを恐れない、などの資質が求められる。

マーケットをどう見るか、運用のプロセス、株式、債券の違い、運用ビジネスの

課題などを体験を交えて詳述している。一般投資家にとっては、プロの投資哲学、

投資テクニックを学べる格好のお手本であり、これから金融を目指す人にはガイドブックとなる。

本書では、資産運用に関する理論の解説はあえて行っていません。

それは、前著の『外資のアセットマネジメント』(日経BP社刊)がその目的で

書かれているからです。本書では、前著では触れなかった資産運用について

のさまざまな見方・考え方を、ファンドマネジャーとしての私の経験や

学習を通して紹介していきます。

個人金融資産、公的年金など、この国の1700兆円は大丈夫?

資産運用ビジネスの問題点や、資産運用についてのさまざまな見方・考え方を、

ファンドマネジャーとしての著者の経験や学習を通して紹介。

目次

序章 なぜ資産運用なのか

第1章 ファンドマネジャーへの道のり

第2章 職業としての資産運用

第3章 資産運用の現場

第4章 運用哲学と戦略の流派

第5章 リターンの追求とリスク

第6章 株式市場と運用

第7章 運用者の実践

第8章 運用の実際

第9章 資産運用ビジネスの課題

ザ・ファンドマネジャー