Jazz Guitar Magazine, Volume11

ebook

By ジャズ・ギター・マガジン編集部

cover image of Jazz Guitar Magazine, Volume11

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
*底本の付録CD、および『付属CD解説』は本電子版には付いておりません。*著作権の都合により印刷版に掲載されている『小沼ようすけ Presents ソロ・ギター・スペシャル・アレンジ講座』は電子版に収録されておりません。

ジャズに脈打つアメリカーナ
ルーツ音楽の関係を紐解くVol.11
カントリーやブルーグラス、フォークなどの白人文化のルーツ音楽=アメリカーナ。ブラックな音楽であったジャズを白人が演奏する中で、それらの要素をジャズに取り入れるギタリストが多く現われました。Jazz Guitar Magazine Vol.11では、その2つの音楽文化の融合にフォーカスして特集を行ないます。表紙では、ジャズ愛好家以外にもファンが多いジュリアン・ラージを迎え、彼の考えるジャズ×アメリカーナに迫ります。
第2特集では、チャーリー・パーカー(a.sax)の楽曲&ソロをフィーチャー。彼の音楽はビバップの必須テクニックやフレーズが満載で、ギタリストも参考になるポイントが多くあります。今回は気鋭ギタリストの平田晃一がパーカー曲の特徴やフレーズをギターに活かす工夫など解説します。
宇田大志、小川隆夫、ジョン・ストーウェルによる連載も引き続き掲載。また、生誕100年を迎えたバーニー・ケッセルの解説を、ケッセル・スタイルを受け継ぐ浅葉裕文が行なうコーナーも用意します。
【CONTENTS】
[特集1]ジャズに脈打つアメリカーナ
[特集2]ギターで紐解くチャーリー・パーカー
[インタビュー]
・ジュリアン・ラージ
・マイク・スターン&レニ・スターン
・シコ・ピニェイロ&ホメロ・ルバンボ
・小沼ようすけ
・井上銘
・天野丘
・エフゲニー・ポボシー
・寺井豊(ロング・インタビュー前編)
[Gear Topics]
伝説のジャズ・ギタリストが愛したアンプたち
[トピックス]
・生誕100周年! 浅葉裕文が語る、バーニー・ケッセルの魅力
・まだあった! ウェス・モンゴメリーのハーフ・ノート音源
[連載]
・ネクスト・ステップ・ジャズ・ギター by ジョン・ストーウェル(後編)
・宇田大志「ジャズ・ブルースを弾こう(アドリブ・ソロ編)」
・小川隆夫のギタリスト死亡診断書ファイル「ジョニー・スミス」
[スコア]
・「Yardbird Suite」バーニー・ケッセル
・「Call Of The Canyon」ジュリアン・ラージ
Jazz Guitar Magazine, Volume11