失敗の9割が新しい経済圏をつくる

ebook

By 矢野健太

cover image of 失敗の9割が新しい経済圏をつくる

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
●「新しい事業を立ち上げたい」 と思っているすべての人へ。
圧倒的「実行力」が身につく事業開発の入門書
◯『ガイアの夜明け』『がっちりマンデー!!』『WBS』『モーニングサテライト』なども注目!
幾度もの失敗を乗り越え、社会的事業を展開するパンスタートアップ経営者、初の著書!
●起業を目指す人、新規事業担当者、スタートアップで働きたい人必読!
【はじめにより】
僕は、「パンとIT」をキーワードに事業展開する、株式会社パンフォーユーの代表取締役をし ています。主な事業は、おいしい冷凍パンが自宅に届く「パンスク」や、職場に届く「パンフォーユー オフィス」など。このサービスで提供しているパンは地方のパン屋さんが作ったもの。スタッフが各地を飛び回り、「このお店のパンはおいしい」と自信を持って勧められるお店のパンです。
僕がこの事業をスタートした理由は、パン屋さんだったことでもなければ、冷凍技術を持っていたことでもありません。
僕はもともと会社員で、起業しようという気持ちすら持っていませんでした。
「地元の群馬県に貢献したい」「地方経済を活性化したい」
そんなことを漠然と考えていたら、起業することになり、縁あってパンを扱うことになり、右往左往の果てに社長になっていたのです。
本書で皆さんにお伝えしたいのは、この「右往左往」の部分。
事業開発って大変そう、と思いますよね。
実際、大変です。
事業がなかなか立ち上がらずにアルバイトでしのいだこともありましたし、ようやく事 業ができたと思った途端、パートナーから提携解消の宣告を受けて、振り出しに戻ったこともありました。
でも、それ以上に大切な気づきがありました。
それは、「事業開発ってこんなに楽しいんだ」ということ。
皆さんご存じの通り、新規事業の立ち上げでは大半が失敗に終わります。
しかし、そうなった理由がわかれば対策できます。 詳しくは本文で紹介しますが、僕自身、大小を問わず数え切れないほどの失敗をしてきました。それでも歩みを止めなかったのは、対策を講じて前進している感覚があったからであり、何より事業開発の楽しさに気づいていったからです。
この本では、僕が「右往左往」した状況と、いまだからわかる原因と対策について、そして事業開発の魅力をお伝えします。もちろん、うまくいった取り組みもありましたので、 その詳細も細かく紹介します。
失敗の9割が新しい経済圏をつくる