マンガでわかる! 小学生のための「やりたいこと」の見つけ方

ebook こどもと生活シリーズ

By 茂木健一郎

cover image of マンガでわかる! 小学生のための「やりたいこと」の見つけ方

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
脳科学者・茂木健一郎先生監修!
これからたくさんの経験を積んでいく子どもたちに向けて、
働くとはどういうことか、"やりたいこと"の正体、自分の強みを見つけ
どのようにして"やりたいこと"につなげていくか、課題にぶつかったときに
どのように自分を分析・理解して道を開いていくかなどを、
脳科学の観点からマンガを交えてわかりやすく解説していきます。
【もくじ】
~はじめに~
"やりたいこと"ってなんだろう?
~脳の基本知識~
1|脳のなかはどんなつくりになっているの?
2|脳からどうやって心の働きが生まれるの?
3|一人ひとりにちがう気持ちがあるのはなぜ?
4|子どもの脳はたくさんの経験で発達する
【第1章】働くってどういうこと?
働く=お金を稼ぐことではない! 
自分の役割を見つけよう!
どんな仕事にも"奥行き"がある!
仕事はみんなでやるから楽しい!
"やりがい"ってどういうこと?
【第2章】やりたいこと=好きなこと?
夢中になるってスゴイこと!
好きなことが見つからない...
やりたいこと=向いていること?
好きなことを見つけるステップ
やりたいことがたくさんあるときは?
【第3章】好きなことを続けるには?
なんでも中途半端で本気になれない・・・
長続きしない、すぐに飽きちゃう!
やってみてちがった時は、やめていいの?
中だるみしないコツって?
やりたいことを親に反対された!
【第4章】自分の短所とどう向き合う?
「うまくいかない時期」はどうすればいい?
問題を乗り越えるか、逃げるか?
自信を失ったとき、どう立ち直る?
失敗するのがコワイです...
苦手なことに向き合うのがいい?
得意なものをもっと伸ばすのがいい?
【第5章】AI時代にどう生きるか?
AIには絶対にできないことがある!
AIがあるなら勉強は意味がない?
自分で考えて動くのが苦手...
AIにうばわれない仕事につくには?
AIと上手に付き合う方法
~脳が成長する7つの行動~
行動1|脳に新しい情報を入れるなら朝!
行動2|遊びを工夫すると脳が喜ぶ!
行動3|あえて困難を選ぼう!
行動4|退屈な時間やぼーっとする時間も必要
行動5|新しい出会いを求める
行動6|雑多の多いところで勉強する
行動7|とにかくほめてもらう!
マンガでわかる! 小学生のための「やりたいこと」の見つけ方