はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK

ebook

By 一般社団法人マウントフジトレイルクラブ

cover image of はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
★ コツコツ備えて元気に登りきる!
★ 登山初心者に必要な事前準備を
1冊にまとめました!!
◇◆◇ 本書について ◇◆◇

普段登山はしないけど、
富士山にだけは登ってみたい!
日本で一番高い場所に立ってみたい!
そんな風に思っている人、多いのではないでしょうか。
ただし、思い立ってすぐ、
準備もせずに登れるような、
甘い山ではありません。
ラッキーが重なり山頂に立てたとしても、
「富士山に登った」という記憶が残るだけです。
達成感や感動は、
しっかりと準備するほど高まるもの。
富士登山を人生の宝物にするために必要なのは、
準備に手間ひまをかけることです。
富士登山に必要な体力をつけ、装備をそろえる。
プランを練り、山小屋の予約を取る。
登山におけるルールやマナーを知っておく。
万が一、悪天候の予報だったとき、
雨風の中を力強く登る自分の姿を想像できなければ、
思い切って翌年に延期してもよいでしょう。
半年から数年かけた冒険の計画。
達成できた感動は、必ず人生の宝物になります。
富士登山という冒険への第一歩、
いっしょに踏み出しましょう。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ PART1
富士登山のトラブル回避法

* 途中で疲れ果て歩けなくなる
* 高山病を発症! 頭痛と吐き気に襲われる
* 足が痛くて歩けない! 寒くて耐えられない!
* 持っていった雨具が役に立たない
* 気づかないうちに脱水状態になっている
・・・など
☆ PART2
富士登山モデルプラン

〈前泊+山小屋泊まり 2泊3日〉
* 周辺の観光スポットも楽しむ富士山満喫プラン
〈山小屋泊まり 1泊2日〉
* 山小屋、もしくはルートの途中でご来光を楽しむ
〈山小屋泊まり 1泊2日〉
* 高山病のリスクを抑えつつ頂上でご来光を楽しむ
・・・など
☆ PART3
富士登山ルートガイド

* 最もポピュラーなメインルート 吉田ルート
* 最短距離で山頂を目指す 富士宮ルート
* 静かな登行と砂走りが魅力 須走ルート
・・・など
☆ PART4
持ち物を準備する

* 富士登山に必要なもの 富士登山持ち物リスト
* レインウェア
* 登山靴
* ザック
* 富士登山に必要なウェア
・・・など
☆ PART5
快適登山のための事前予習

* 五合目に着いたら
* 靴ひもを結ぶ
* 準備運動をする
* トレッキングポールを準備する
* ザックを背負う
・・・など
☆ PART6
富士登山のためのトレーニング

* 富士登山に必要なトレーニング
* トレーニング準備
* 1日5時間歩ける力をつける
* 富士登山できる足腰を鍛え上げる
* 登山のために考案されたエクササイズ
・・・など
はじめての富士山登頂 正しく登る準備&体づくり 徹底サポートBOOK