すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー

ebook

By 寳来生志子

cover image of すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あなたは、ルールやマナーってどんなものだと思う?
「なんだかめんどくさい」
「ちょっときゅうくつに感じちゃうかも...」なんて、
思ってる人も多いんじゃないかな?
でも、実はルールやマナーがあるから、
私たちはみんな安心して気持ちよく暮らしていけるんだ。
本書では、学校やおうちでの過ごし方、
お友だちとの付き合い方や町の中で安全に過ごすために、
役に立つルールをたくさん紹介しているよ。
それぞれのルールやマナーを守れるようになったら、
もっと楽しい毎日を過ごせるはず♡
<寳来先生からのメッセージ>
わたしたちは、日々さまざまな人と関わりながらくらしています。ルールやマナーを知り、思いやりをもってすごすことは、
自分やまわりの人を大切に、毎日をすごすための第一歩ではないでしょうか。
この本では、学校やおうちで大切なルールやマナーを紹介するとともに、「なぜルールを守らなければいけないの?」という
子どもたちの疑問を、ひとつひとつ解決していきます。ぜひ、親子で楽しみながら読んでみてくださいね。
[もくじ]
【第1章】学校でのルールとマナー
[1]学校のすごし方「お約束」はあるかな?
「ありがとう」や「ごめんね」 とても大切な言葉だよ! ほか
[2]どうしたらお友だちと「いつでも楽しく!」できる?
お友だちとの約束守れているかな?
いやなことをしちゃったとき、されちゃったときどうする? ほか
[3]かっこいい小学生に見えるコツって何かな?
かっこいいしせいのつくり方 ほか
[4]学校のおそうじはどんなふうにする?
心も頭もすっきり! おそうじ名人になろう!
[5]何で通学路があるのかな?
自分を守る! 通学路のお約束
【第2章】おうちでのルールとマナー
[1]おうちでどんなふうにすごしてる?
おうちで元気なあいさつできているかな? ほか
[2]わが家のルールを決きめよう
おうちではどんなルールがあるといい?
[3]おかたづけちゃんとできているかな?
持ちものの整理整とんが大切 ほか
[4]もしもおるす番ときはこんなことに注意しよう
おるす番のときのきけんも知っておこう! ほか
[5]お友だちの家に行くときのお約束
いっしょに考えよう! 友だちの家でのルール
【第3章】お外でのルールとマナー
[1]みんなの安全を守る交通ルールを知しっているかな?
[2]乗りものに乗るときは何に気をつける?
[3]町のしせつではこんなことに気をつけよう
[4]ひとりのときはこんなことに気をつけよう
すみっコぐらしといっしょに学ぼう よのなかのルールとマナー