新電気2024年1月号

ebook 新電気

By 新電気編集部

cover image of 新電気2024年1月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。
※紙版雑誌の付録「新電気 2024年 DIARY」はございません。
■特集
南極・昭和基地の電気設備
 日本の南極観測は、1956年11月に樺太犬「タロとジロ」の話でも有名な第1次南極地域観測隊からスタートし、「隕石の大量発見(1970年代)」「世界初のオゾンホールの発見(1982年)」「コケボウズの発見(1995年)」といった世界的な成果を挙げながら、現在にいたるまで連綿と続いています。
 そして、これら観測や生活の中枢拠点となっているのが、1957 年に開設された「昭和基地」です。平均気温-10.5℃、日本から直線距離で約14000km離れた極地において、本基地のインフラ設備はまさに隊員たちの命綱といえます。そこで、本稿では南極・昭和基地ならびにそこで活躍する人や電気設備などについて紹介します。
■開発秘話
関西電気保安協会×旧ALBERT
高圧絶縁監視システム「AI波形分析手法」
■教育
学校教育の「現場」から
兵庫県立兵庫工業高等学校
生徒と共に考える将来のなりたい姿
■現場実務
・現場の電気保安実務
 (213) 太陽光発電所における使用前自己確認
・エネテク 太陽光相談所
 (24) パネルの影から焼損事故!?
・現場のギモン 解決塾
 (42) 特殊な変圧器
・私の現場記録
 インバータの過電圧保護がときどき動作する
■ライセンス
令和5年度(下期) 電験三種 合格セミナー
理論:インピーダンスの計算
電力:配電線路
機械:誘導機
法規:力率改善の計算
・電験三種 合格体験記
■電気の基礎・応用
・やさしく語る電気のイメージ 電力の入門講座
 (1) パーセントインピーダンス・単位法 その1
・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和52年「送配電」「機械」「法規」)
・なるほど納得! 電気計器
 第46回 照度計
・対話で学ぶ 電気雑学
 (79) 回転磁界
・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
 (30) 三角関数 その6
・マンガで読む 電験三種 楽しく学んで『法規』を攻略!
 (1) 出題範囲編「これが法規科目の出題範囲!」
・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
 第41回 受変電設備の心臓部! 変圧器を極める!⑤
■コラム
・科学探究クロニクル(97) mRNAワクチン
・可能な限りDIY アナログ電子回路入門(4) 点灯確認/機器接続
・スポーツコラム(120) 卓球ニッポンの新しい顔
・工業英語 四方山話(127) Hybrid
・電車トリビア(41) 戸閉表示灯 ~固定観念は捨てよう~
・電験三種 二人三脚
・SD Forum(微分のはなし)
新電気2024年1月号