Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
混沌とした世の中で自分自身を確かに生きるために必要なのは、「考える力」。考えるといっても眉間にしわを寄せて難しく考え込む必要はありません。小さな疑問をほんの少し深く探ってみるだけで、新たな世界が広がるのです。さあ、一緒にプチ哲学してみませんか。「考えがうまくまとまらない」「自分の考えがない」「何をしていいか分からない」そんな子どもと大人のための考えるヒント。
目次
プロローグ 何をしていいか分からない、自分の考えがない、それが十代までの強みだ
第一章 重要なことと切実なこと
第二章 切実なことを考えてみよう
第三章 重要なことを考えてみよう
第四章 考えるために必要なこと
鷲田小彌太(わしだ・こやた)...1942年、札幌市生まれ。大阪大学文学部哲学科卒業後、同大学院博士課程単位習得中退。三重短期大学教授を経て、現在、札幌大学教授。専攻は哲学、倫理学。評論活動のほか、哲学書・人生書・エッセイなどの執筆を精力的に行なっている。主著に、『新大学教授になる方法』(ダイヤモンド社)、『老後に備えない新哲学』(彩流社)、『人生の哲学』(海竜社)、『夕張問題』『あの哲学者にでも聞いてみるか』(祥伝社新書)など多数。
※本商品は「考えることが苦手な人たちへ」(こう書房刊 鷲田小彌太著 ISBN:978-4-7696-0968-1 231頁 1,470円(税込))をオーディオ化したものです。