寄せの基本が身につく はじめての詰めろ

ebook

By 甲斐日向

cover image of 寄せの基本が身につく はじめての詰めろ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
玉を詰ますためには「詰めろ」が大事!
将棋は相手の玉を先に詰ましたほうが勝ちになるゲームです。最終目的は「詰み」なのですが、その前の「次に詰ましますよ」=「詰めろ」をかけることが、とても重要です。本書は初級者の方に向けた、詰めろのかけ方をおぼえるための問題集す。次に1手で詰むやさしい詰めろのかけ方からはじめて、少しずつレベルを上げながら「玉を詰ます形」を紹介していきます。
序 章 「詰めろ」とは?
第1章 やさしい1手詰めの詰めろ
第2章 少し難しい1手詰めの詰めろ
第3章 次に3手詰めの詰めろ
第4章 よい詰めろと悪い詰めろ
1992年6月25日、大宮市生まれ。
武者野勝巳七段門下。
元奨励会三段で、現在は「甲斐日向将棋教室」を運営している。
丁寧で的確な指導が評判を呼び、2020年2月に港区虎ノ門に2校目を開校した。
現在、将棋教室の講師としてもっとも有名な人物の一人。
教室運営事業以外にイベント開催、雑誌の編集、オンライン棋戦の開催など
様々な活動を通じて将棋普及に貢献している。
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
寄せの基本が身につく はじめての詰めろ