ヤマケイ新書 ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ

ebook ヤマケイ新書

By 中野純

cover image of ヤマケイ新書 ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
夜の山を好んで歩くようになって三十年近くたち、ソロで数え切れないほどたくさん夜の山を歩き、延べ数千人の老若男女を闇の中へ案内してきた中野純さん。
そんな氏が「夜の山の楽しみ方」をたっぷりと解説する。
夜の山の楽しみとはなにか。
ビビりながらも闇に吸い込まれていくと、五感のすべてが鋭敏になり、落ち葉がそっと着地する微かな音にも、向こうの繁みにいる獣の息遣いにも、離れたところで咲く花の香りにも気づき、肌に触れる夜霧の一粒一粒すらも感じ取れる気がしてくる。
四季折々の変化を、五感で感じられるようになるのだ。
本書では楽しみ方だけではなく、夜の山の作法(歩き方)、心がまえ、装備、そして野生生物への対処法、さらにはスマホやデジカメでの闇の撮影術も詳しく解説。
すべて著者自身の経験から生み出されたオリジナルの「ナイトハイク術」だ。
また首都圏と関西圏での著者おすすめのナイトハイクコースも紹介している。
夜の山を歩き、山で寝っ転がると、いとも簡単に自然と一体になれる。
なにしろ暗くて自分の手足も見えないのだから。自分とまわりの境界があいまいになり、自分が闇と、山と、自然と渾然一体になる。
闇は恐ろしくもあり、美しく心地よいものでもある。
本書を読んで夜の山を歩けば「もっと闇を!」と願う日も遠くない。
■内容
第一章 夜山の楽しみ
第二章 ナイトハイクの十二ヶ月
第三章 夜山の作法
第四章 夜山の心じたく
第五章 夜山の身じたく
第六章 夜山の獣じたく
第七章 闇の記録術
第八章 首都圏ナイトハイクコース
第九章 関西ナイトハイクコース
ヤマケイ新書 ナイトハイクのススメ 夜山に遊び、闇を楽しむ