太宰治「舌切雀」渡辺知明&馬場精子 朗読ライブ版

audiobook (Unabridged)

By 太宰 治

cover image of 太宰治「舌切雀」渡辺知明&馬場精子 朗読ライブ版
Audiobook icon Visual indication that the title is an audiobook

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...

太宰が描くリアリティ溢れる「舌切り雀」をドラマリーディングで――だれもが知ってるお伽草話なのであるが、 太宰の手にかかると現代の生活の色彩を帯びてくる。 雀のお宿とはこんなところなのだ!

「舌切雀」――太宰治「お伽草紙」のシリーズ4作の1つである。

今回はドラマリーディングに脚色した。

お爺さんはお婆さんによって舌を切られた小雀を追いかけてあちこちの竹藪を探し回る。そうしてたどり着いたのが、雀のお宿である。

お爺さんは小雀に出会うことができた。

酒食の接待を受けるが早々と引き上げる。

土産を拒否すると、その代わりにもらったのが「稲の穂」であった。 というのが太宰の脚色である。

プロフィール(読み手紹介)

渡辺知明(わたなべともあき)

1952年生まれ、群馬県桐生市出身。

20代のときから、文学作品を声で表現する表現よみの実践と研究をつづけてきた。太宰治、梶井基次郎、中島敦などの作品を中心に、さまざまな作品の読みをインターネット上に公開している。著書=『朗読の教科書』(2012パンローリング社)、『表現よみとは何か―朗読で楽しむ文学の世界』(1995明治図書出版)など。

馬場精子(ばばせいこ)

京都放送劇団に研究生として入団後、府民ホールアルティこけら落し主演が初舞台。以後、劇団公演ではさまざまな放送劇に出演する。独演会をはじめ朗読公演では近代日本文学から現代の作品まで、手掛けた作品は多岐にわたる。コンサートやディナーショーで、ピアノ、ヴァイオリン、邦楽やアイリッシュ音楽など多数コラボレーション。宇治市源氏物語ミュージアムでは「源氏物語」原文を復元音(平安時代の発音・アクセント)により朗読。歴史番組では、奈良時代の復元音で万葉集を朗詠。精選「春の語り芸2009」(主催:上方芸能)に出演。2012~2014年、梅花女子大学チャペルアワー講師。『お話しPod&ラジオデイズ朗読賞2007』「特別賞」受賞。2012年文部科学省後援、日本朗読検定協会主催『第4回青空文庫朗読コンテスト』「金賞」受賞。「上方芸能・関西朗読家名鑑」掲載。一般社団法人 日本朗読検定協会認定プロフェッサー。「馬場精子朗読教室」講師。Atelier Seiko 代表。

太宰治「舌切雀」渡辺知明&馬場精子 朗読ライブ版