日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を【特別版】

ebook WedgeONLINE PREMIUM

By 坂元晴香

cover image of 日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を【特別版】

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
【WedgeONLINE PREMIUM】
日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を【特別版】
結婚・出産を望まないのは、若者・子育て世代のワガママであり、自分たちが選んでいること―。
こう思う人がいるかもしれない。
だが、経済情勢から雇用環境、価値観に至るまで、
彼らを取り巻く「すべて」が、かつての時代と異なっている。
少子化を反転させるため、岸田政権は異次元の少子化対策として経済支援の拡充を掲げるが、
金額だけ次元の異なる政策を行っていても、少子化問題の解決にはつながらないだろう。
もっと手前の段階でやるべきことがある。それは、若者や子育て世代の「本音」に耳を傾けることだ。
月刊誌『Wedge』2023年8月号(7月20日発売)の特集「日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を」に、同誌21年12月号(11月20日発売)の「「親の義務」から「社会の責任」へ 子育て先進国・フランスに学べ」高崎順子(在仏ライター)の記事を加えた特別版です。
INTRODUCTION
分からないのは当たり前 孤育てを救う"魔法の言葉"/編集部
PART 1 誤解だらけの少子化問題 データから見るその実態/坂元晴香 東京女子医科大学衛生学公衆衛生学 准教授
COLUMN 若者たちのリアル 今どきの恋愛・婚活事情とは/編集部
PART 2 本音を隠した日本の性教育 「性」のタブー視はやめよう/編集部
PART 3 これだけ違う税と保険料 政治よ、本音で説明を!/土居丈朗 慶應義塾大学経済学部 教授
COLUMN 「産屋」存廃の歴史から学べること/編集部
PART 4 少子化対策の鍵握る企業 希望の光は経営者が灯せ
4-1 雇用のあり方と働き方は経営者の決意次第で変えられる/小林美希 ジャーナリスト
4-2 企業の「制度」と「運用」が共育て社会実現の大きな一歩に/編集部
PART 5 少子化に向き合う海外諸国 現地の専門家に聞く
5-1 INTERVIEW
フランスの高出生率を支える「家族政策」の理念と実践とは/話し手,オリヴィエ・コルボベッス フランス全国家族手当金庫(CNAF)欧州および国際協調関係部 部長/聞き手 髙崎順子 フランス在住ライター
5-2 激変する若者の価値観 現代中国のシン・子育て事情/斎藤淳子 中国在住ジャーナリスト
PART 6 「子どもが欲しい」と願う世代 こうすれば後押しできる/編集部
WEDGE_REPORT 「親の義務」から「社会の責任」へ 子育て先進国・フランスに学べ/髙崎順子(在仏ライター)
日本の少子化対策 異次元よりも「本音」の議論を【特別版】