医師が教える 最善の健康法

ebook

By 名取宏

cover image of 医師が教える 最善の健康法

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
世の中には多種多様な健康法がありますが、そのほとんどは疫学研究ではなく、個人的な経験や思い込みに基づくものばかりです。中には、効果に乏しいだけではなく、反対に体に悪い、または潜在的に害がありそうなものも散見されます。
そこで、前著『新装版「ニセ医学」に騙されないために』で根拠のない「ニセ医学」の危険性を指摘した内科医が、信頼性の高い論文に基づいて、食事や睡眠、飲酒、運動の方法から、薬の飲み方、検診の受け方まで、健康で長生きする確率をあげるための「最善」の健康法を1冊にまとめました。
本書では、原則として医学論文として発表された疫学研究や公的機関が定めたガイドラインを参考に、なるべく日本人のデータを優先しています。さらに、できる限り検査数値などの間接的な指標ではなく、死亡や病気の発症といった生存や生活の質を評価した研究を参照。そうすることで、現時点での根拠ある「最善」を目指しました。
巻末には、特別編として、エビデンスとは何かについての章もあります。 エビデンスのある健康法を見極めれば、無駄な手間や時間やお金は必要ありません。また、変な健康法で、かえって健康を害したり、寿命を縮めたりする心配もありません。幅広い年齢の、多くの方に読んでいただきたい1冊です!
【もくじ】
第1章 ☓ついやりがちな間違った健康法
1・単純な糖質制限食
2・フードファディズム
3・健康食品の摂りすぎ
4・特殊な健康法
5・効果に乏しいがん検診
6・過剰な検査や治療
7・根拠なしの医療情報
Column1 医療の究極の目的は
第2章 ◎ぜひやっておきたい健康法
1・最優先すべきは禁煙
2・重要なワクチンの接種
3・適度な運動をする
4・適正体重を保つ
5・きちんと睡眠をとる
6・お酒は適量にとどめる
7・薬の容量・用法を守る
Column2 やさしいお医者さんを
第3章 ○できたらやっておきたい健康法
1・玄米や魚、野菜、果物をとる
2・赤肉や加工肉、熱い物は控えめに
3・手洗い、うがい、マスクで風邪予防
4・食中毒のリスクを回避する
5・個別に必要なワクチンを接種
6・有効な健康診断を受ける
7・推奨されているがん検診を受ける
Column3 まさに医者の不養生
特別編 エビデンスの見方
おわりに
医師が教える 最善の健康法