モトツーリング2018年3月号

ebook モトツーリング

By モトツーリング編集部

cover image of モトツーリング2018年3月号

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
モトツーリング2018年3月号
【CONTENTS】
春の気配がチラホラと感じ始める頃、冬眠していたバイクを出してそろそろツーリングを...と思っているライダーも多いと思いますが、今回、そんな方々のために人気の伊豆を特集しました。その他にも、渥美半島や瀬戸内ロード、高千穂峡ものツーリング情報も掲載。本誌を参考に初春のツーリングに出かけてみてはいかがでしょうか。
なお、特別付録は、'カン吉編集長レポートによる"真冬の北海道バイク旅~宗谷岬年越し村のライダー達"映像が入ったDVD。一般のライダーが知らないコアなツーリング映像が見られますよ。
■伊豆まみれ七物語【静岡県】
 河津桜、瓜木崎の水仙など、2月から楽しめる南国伊豆の魅力を、今回は、1.良道、2.裏道、3.絶景、4.秘話、5.グルメ、6.温泉、7.林道と7つの物語に分けて、各々七つずつ厳選した伊豆の実走最新情報をご紹介致します。特に真鶴バイパスの裏道情報やマル秘の絶景はライダー必見。2018年の伊豆ツーリングに必携の内容です。
■西日本旅情紀行...瀬戸内海ロード、播磨路を行く【兵庫県】
 大阪から約90kmの姫路。世界遺産の姫路城から、忠臣蔵で有名な赤穂へ。はりまシーサイドロードのワインディングを駆け抜ける瀬戸内海ルートで、歴史とグルメの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
■九州旅情紀行...神々の足跡と旧高千穂鉄道を巡る【宮崎県】
 スピリチュアルスポットとしても有名な天孫降臨の地「高千穂」。日本書紀や古事記にも記された神話の里・高千穂をスタートし、五ヶ瀬川沿いに残る旧高千穂鉄道の痕跡をたどります。
■ぷらっとツーリング...風力3の旅~渥美半島・ザ・ベスト~【愛知県】
 3/31まで「菜の花まつり」を開催している渥美半島。温暖な気候で初春ツーリングに人気なエリアです。そんな渥美半島の実走お勧めベストスポットを、厳選してご紹介致します。
■白銀の北海道。-20℃に会いに行こう! 【北海道】
 編集長カン吉が、真冬の北海道ツーリングのノウハウを惜しみなく放出!車両の対策から装備まで、冬場に北海道にツーリングに行く方、必見の特集です。
■二輪旅派...両毛線沿いレトロ旅【栃木県・群馬県】
 江戸時代、日光例幣使街道として賑わい、また、明治には繊維の町として名を馳せた遺構が残る両毛線沿いの町々。明治~昭和のレトロな風情を楽しむツーリングを、お勧め&マニアックスポットのご紹介と共にご案内致します。
■出たとこ勝負ツーリング『日本七転八倒』...千葉の時代が来た?千葉県南房総編【千葉県】 昨年、学術的地球史に登録された「千葉時代」。なんと、千葉が地球史にその名を刻んだのです。その、貴重かつ壮大な地層を見て千葉を茶化す...もとい、取材しに現地に行ってみました。
■日本おディープ党広報室...ハンドメイド地獄ツアー!? 伊豆極楽苑【静岡県】
 伊豆半島を縦断する国道136号線沿いで見かける、ピースサインをした鬼の像。ライダーなら気になった方もいるだろうが、今回、そのディープな施設「伊豆極楽苑」に潜入取材。さて、その中で見た光景とは...
■ダム部活動期...薬師沢石張水路工【長野県】
■バイク漫画『どろだんごの...旅ツーあれこれ』...能登でお腹いっぱい夢いっぱい♪【石川県】
■最新バイク洋用品を実際に使ってインプレッション!~『MOTOツーチェック!』
などなど
◎特別付録:DVDいざ最北端!『真冬の北海道バイク旅~宗谷岬の旅人達』
 年々訪問者が増えている宗谷岬年越し村。弊誌編集長カン吉がバイクに乗り大晦日の宗谷岬に行き、年越し村の住民たちにインタビューしました。はたしてどんな人たちがどんな目的で来ているのか...。カン吉直伝、バイクでの冬の北海道の走り方や装備のノウハウも併録したドキュメンタリー?映像です。
モトツーリング2018年3月号