Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Library Name | Distance |
---|---|
Loading... |
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
オートメカニック7月号増刊
「SUZUKIジムニー復活大作戦」
CONTENTS
ネットオークションで気軽にポチっとナ......
やっぱり! 当然!?その後が大変すぎた!格安車のエンジンオーバーホールから車検通過までを完全リポート
ポンコツ・ジムニー「路上復帰計画」
■ その1 エンジンを開けてびっくり!
どうする、どうなる顛末記①
■ その2 エンジンを開けてびっくり!
どうする、どうなる顛末記②
■ その3 どうする、どうなる顛末記
エンジン組み立ての巻 ...
■ その4 どうする、どうなる顛末記
いよいよ完成!か?の巻 ...
■ その5 まだまだ問題が山積み!
ハブ周りを直して車検へどうしたワケだか、突然オープン仕様に乗りたくなった!
そんな(悪! ?)夢からキャビンの取り替え作業が始まった......
ポンコツ・ジムニー「ハコ替え計画」
【 第1回 】 ナニか面白いことをしたい!
そうだ、キャビンを交換しちゃおう!...
【 第2回 】 シャシーとボディを分離!
乗れないクルマになっちゃった...【 第3回 】 分離したボディから
不要なパーツをすべて取り除こう...
【 第4回 】 JA22用のフロアはすでに生産終了?!
とりあえず大きな穴を修理する
【 第5回 】 古いフロアの剥がしに四苦八苦!
サイドシルも補修しなきゃ...
【 第6回 】 新しいフロアパネルは寸法が違う!?
これ装着できないかも!?...
【 第7回 】 リヤのクォーターパネルと
インナーフェンダーの交換①...
【 第8回 】 リヤのクォーターパネルと
インナーフェンダーの交換②...
【 第9回 】 フロントまわりをごっそり取り外して交換......
やっぱりトラブル発生...
【 第10回 】 腐ったフロントバルクヘッドを修理して
何とか再生を試みる...
【 第11回 】 未処理だったサイドシルの
継ぎ目をどうにかくっつけたい...
【 第12回 】 パネル補修も最終段階!
パテで継ぎ目や凸凹を補修する...
【 第13回 】 ついに愛車JA22Wのシャシーと
ボディを切り離すっ!...
【 第14回 】 下回りとエンジンルームの塗装と
フロントまわりの取り付け...
【 第15回 】 JA71Cのボディと
JA22Wのシャシーを合体する!...
【 第16回 】 エアコンの装着と
ステアリングマウントの改良
【 第17回 】 これまでのガレージが閉鎖!
とにかく動かして新天地へ...
【 第18回 】 何とか引越しはできたものの......
エンジンが始動しない!...
【 第19回 】 エンジンはかからないまま......
とにかくサビを止めよう
【 第20回 】 長期不動から奇跡の復活!
ダッシュボードを取り付ける
【 第21回 】 フロントウインドウフレームと
フェンダーの鈑金...
【 第22回 】 フロントまわり&サフェーサー塗装
【超精密ペーパーモデル】
製作困難!? 難しいから面白い!
初代ジムニー編
オートメカニック7月号増刊
「SUZUKIジムニー復活大作戦」
CONTENTS
ネットオークションで気軽にポチっとナ......
やっぱり! 当然!?その後が大変すぎた!格安車のエンジンオーバーホールから車検通過までを完全リポート
ポンコツ・ジムニー「路上復帰計画」
■ その1 エンジンを開けてびっくり!
どうする、どうなる顛末記①
■ その2 エンジンを開けてびっくり!
どうする、どうなる顛末記②
■ その3 どうする、どうなる顛末記
エンジン組み立ての巻 ...
■ その4 どうする、どうなる顛末記
いよいよ完成!か?の巻 ...
■ その5 まだまだ問題が山積み!
ハブ周りを直して車検へどうしたワケだか、突然オープン仕様に乗りたくなった!
そんな(悪! ?)夢からキャビンの取り替え作業が始まった......
ポンコツ・ジムニー「ハコ替え計画」
【 第1回 】 ナニか面白いことをしたい!
そうだ、キャビンを交換しちゃおう!...
【 第2回 】 シャシーとボディを分離!
乗れないクルマになっちゃった...【 第3回 】 分離したボディから
不要なパーツをすべて取り除こう...
【 第4回 】 JA22用のフロアはすでに生産終了?!
とりあえず大きな穴を修理する
【 第5回 】 古いフロアの剥がしに四苦八苦!
サイドシルも補修しなきゃ...
【 第6回 】 新しいフロアパネルは寸法が違う!?
これ装着できないかも!?...
【 第7回 】 リヤのクォーターパネルと
インナーフェンダーの交換①...
【 第8回 】 リヤのクォーターパネルと
インナーフェンダーの交換②...
【 第9回 】 フロントまわりをごっそり取り外して交換......
やっぱりトラブル発生...
【 第10回 】 腐ったフロントバルクヘッドを修理して
何とか再生を試みる...
【 第11回 】 未処理だったサイドシルの
継ぎ目をどうにかくっつけたい...
【 第12回 】 パネル補修も最終段階!
パテで継ぎ目や凸凹を補修する...
【 第13回 】 ついに愛車JA22Wのシャシーと
ボディを切り離すっ!...
【 第14回 】 下回りとエンジンルームの塗装と
フロントまわりの取り付け...
【 第15回 】 JA71Cのボディと
JA22Wのシャシーを合体する!...
【 第16回 】 エアコンの装着と
ステアリングマウントの改良
【 第17回 】 これまでのガレージが閉鎖!
とにかく動かして新天地へ...
【 第18回 】 何とか引越しはできたものの......
エンジンが始動しない!...
【 第19回 】 エンジンはかからないまま......
とにかくサビを止めよう
【 第20回 】 長期不動から奇跡の復活!
ダッシュボードを取り付ける
【 第21回 】 フロントウインドウフレームと
フェンダーの鈑金...
【 第22回 】 フロントまわり&サフェーサー塗装
【超精密ペーパーモデル】
製作困難!? 難しいから面白い!
初代ジムニー編