要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』

ebook

By NRIネットコム株式会社

cover image of 要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「AWS認定 データ分析」に頻出する内容を1冊にまとめました!
本書は『AWS認定 データ分析』(AWS Certified Data Analytics - Specialty:DAS-C01)の認定試験の対策本です。試験に合格するために必要なAWSの知識はもとより、実務でも活かせるようにデータ分析システムの構成要素・考え方を身に着けてもらえることを目標にしています。
第1章 AWS試験概要と学習
第2章 データ分析をとりまく全体像
第3章 データ収集
第4章 ストレージとデータ管理
第5章 データ処理
第6章 分析と可視化
第7章 セキュリティ
第8章 Well-Architected
第9章 練習問題
佐々木拓郎
NRIネットコム株式会社所属 AWSに関する技術や情報発信が評価され、2019年から2022年までAWS Ambassadorsに選ばれる。2020年には、日本における貢献度1位として、Top Japan Ambassadorsの評価を受ける。2023年に勇退。本職はクラウドを中心としたシステム構築のコンサルティングから開発運用などと、その組織のマネージメントに従事している。得意とする分野はアプリケーション開発や開発環境周辺の自動化などであったが、最近はすっかり出番もなくなり、AWSのアカウント・ID管理の方法論を日々考えている。AWS認定についても全12区分を取得済み。
本書においては、主に1章、3章、8章を担当した。
喜早彬
2008年NRIネットコム株式会社入社。主にフロントエンドを中心に、携帯ナビゲーションサイト、BtoBタブレットアプリ、BtoCスマートフォンアプリの構築プロジェクトを経験。近年はデータ分析基盤構築を始めクラウドを生かしたシステム構築やソリューション開発や自社内のCCoE推進活動に携わる。また、技術広報としてテックブログの企画・運営を中心に自社の広報業務にも従事。
本書においては、主に2章、4章:データストア選択のポイント、6章、7章:AWS Lake Formation の執筆を担当した。
小西秀和
アプリケーションエンジニアとして経験を積んだのち、シリコンバレーにてAWSに関するR&Dに従事。その後、環境移行、認証連携、IaC活用、Webアプリ開発、サーバーレス開発などにAWSを使用してきた。近年は社内マルチクラウド環境構築等をしながら、継続的なAWS認定全取得で得られる知識をベースにAWSを活用している。2020、2021、2022、2023 年のJapan AWS Top Engineer(Services)、Japan AWS All Certifications Engineerに選出。
本書においては、主に1章:サーバーレスオプション、オンデマンドモード、3章:Amazon AppFlow 、AWS Data Exchange 、9章:練習問題の執筆を担当した。
望月拓矢
2016年に外資系IT企業へ入社し、ハードウェアエンジニアとしてサーバーやストレージ、およびネットワーク製品の導入・保守/運用業務に従事。その後、専門技術の幅を広げる目的で2019年に事業会社の情報システム部へ。社内インフラエンジニアとしてAWS、GCP、およびオンプレ環境を使用したWeb システムの基盤構築と運用、社内ネットワークの構築や管理等を経験する。クラウド技術の柔軟性に魅力を感じ、2021年にNRIネットコム株式会社に入社。クラウドエンジニアとして主にAWS を利用したWeb システムの設計、構築、運用を専門とする。2022年、2023年のAWS All Certifications Engineersに選出。
本書においては、主に4章:運用向けデータストア、7章:セキュリティの執筆を担当した。
和田将利
ストレージベンダ、スマートフォンゲーム会社等を経て2020年NRIネットコム株式会社入社。
本書においては、主に5章の執筆を担当した
※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』