国鉄時代, Volume74

ebook 国鉄時代

By 国鉄時代編集部

cover image of 国鉄時代, Volume74

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Download Libby on the App Store Download Libby on Google Play

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Library Name Distance
Loading...
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、特別付録が含まれない場合がございます。
【特集】幹線を席巻した直流電気機関車EF60・65
車軸配置B-B-Bが電気機関車の主流となって久しいが、その元祖が、1960年登場の直流電気機関車EF60である。
EF60を改良のうえ1965年に製造が開始されたのがEF65で、両形式とも東海道・山陽本線をはじめとした幹線で、
ブルートレインや貨物列車の先頭に立ち、国鉄電機を代表する存在であった。
〇特集カラーグラフ:EF60・65
〇切符で振り返るEF65
〇宇都宮運転所時代のEF65 1000
〇1970・80年代 米原周辺のEF60・65
〇EF60波乱の昭和50年代
〇カウントダウン国鉄! 竜華機関区ELの終焉
〇EF60・65の記録
など
【その他】
・クハ85との出会い 改造で生まれた異色の先頭車
・国鉄マンの思い出 その名は列車掛
・鶴見線・南武支線1969年以降の記録
・全国旧型国電巡り 北陸の直流電車 富山港線
など
国鉄時代, Volume74